紫苑ステークス(G3)2022年9月10日(土曜)中山競馬場 芝1200mの競馬レース結果見解
本日は「紫苑ステークス(G3)」でのレース見解となります。
紫苑ステークス(G3)2022年9月10日(土曜)中山競馬場|出走馬
1.エバーハンティング 横山琉人
2.サークルオブライフ M.デムーロ
3.ロジレット 石川裕紀人
4.ニシノラブウインク 三浦皇成
5.シーグラス 丹内祐次
6.エコルフリューゲル 内田博幸
7.カヨウネンカ 田辺裕信
8.ライラック 戸崎圭太
9.コルベイユ 勝浦正樹
10.サンカルパ C.ルメール
11.サウンドビバーチェ 横山武史
12.スタニングローズ 坂井瑠星
紫苑ステークス(G3)2022年9月10日(土曜)中山競馬場|レース結果・払戻金
着順 馬番 馬名
1着 12番 スタニングローズ
2着 11番 サウンドビバーチェ
3着 8番 ライラック
単勝
12 280円 1番人気
複勝
12 120円 1番人気
11 170円 4番人気
8 190円 5番人気
枠連
8-8 810円 5番人気
ワイド
11-12 310円 2番人気
8-12 380円 4番人気
8-11 590円 8番人気
馬連
11-12 790円 2番人気
馬単
12-11 1,300円 2番人気
3連複
8-11-12 1,970円 10番人気
3連単
12-11-8 6,970円 16番人気
紫苑ステークス(G3)2022年9月10日(土曜)中山競馬場|レース見解とポイント
今年の紫苑ステークスで先頭に躍り出たのは最終的に2番人気まで評価を上げたサウンドビバーチェでした。
サウンドビバーチェの時計を1Fおきに見てみましょう。
200m 12.2 (12.2)
400m 11.4 (23.6)
600m 12.3 (35.9)
800m 12.2 (48.1)
1000m 12.7 (1.00.8)
1200m 12.3 (1.13.1)
1400m 11.7 (1.24.8)
1600m 11.4 (1.36.2)
1800m 11.4 (1.47.6)
2000m 12.3 (1.59.9)
1000m通過が60秒8ですが、ゴールタイムが1分59秒9なのでプラス1.7秒のスロー競馬となっています。
サウンドビバーチェに騎乗した横山武史騎手は逃げ馬に乗せたら前半からペースをゆったりさせてレース全体をコントロールするのが得意です。
今回も外から果敢にハナに立つと、自分のペースをコントロールしながら馬の能力を生かす競馬を行いました。
それが、3~4コーナーにおける進出ですが、各馬がペースを引き上げて団子になりつつある中、自身は内ラチ沿いで極力コースロスなく競馬を行っています。
賞金的にも馬券内入線したいはずでしたから、ベストを尽くしました。
そんなサウンドビバーチェに覆いかぶさったのがオークス2着馬のスタニングローズです。
こちらも先行競馬でサウンドビバーチェをマークするように競馬を行い、最後の最後は捉え切って勝利していますね。
3着のライラックは後方一気の競馬となりましたが、桜花賞やオークスの時よりも長く脚を活かせていました。
紫苑ステークスは例年春のクラシック組と夏の上がり馬が激突するレースですが、今年は春のクラシック組に軍配が上がりました。
なお、人気のサークルオブライフは4着に敗れてしまいました。
もともと2,000mの距離不安はありましたが、それ以上に馬体重を大きく減らしていたのが敗因です。
状態がよくなかったのが明白で、次走以降の立て直しにも時間を有するかもしれません。