第30回 アーリントンカップ(GⅢ)(NHKマイルカップトライアル)2021年4月17日(土曜)阪神競馬場 芝1600mの競馬レース結果見解
本日は「第30回 アーリントンカップ(GⅢ)(NHKマイルカップトライアル)」でのレース見解となります。
第30回 アーリントンカップ(GⅢ)(NHKマイルカップトライアル)2021年4月17日(土曜)阪神競馬場|出走馬
1 トーホウディアス 国分 優作
2 アドマイヤザーゲ 池添 謙一
3 ノースザワールド 藤岡 康太
4 バルドルブレイン 富田 暁
5 バクシン 坂井 瑠星
6 タイフォン 荻野 極
7 サイモンメガライズ 斎藤 新
8 ピクシーナイト 福永 祐一
9 ホウオウアマゾン 川田 将雅
10 リッケンバッカー 幸 英明
11 ジュリオ C.ルメール
12 レイモンドバローズ 浜中 俊
13 サトノラムセス 岩田 康誠
14 ワールドバローズ 和田 竜二
15 ショウリュウレーヴ 団野 大成
16 ジャスティンカフェ 北村 友一
17 サンデージャック 鮫島 克駿
18 グレイイングリーン 岩田 望来
第30回 アーリントンカップ(GⅢ)(NHKマイルカップトライアル)2021年4月17日(土曜)阪神競馬場|レース結果・払戻金
着順 馬番 馬名
1着 9番 ホウオウアマゾン
2着 10番 リッケンバッカー
3着 12番 レイモンドバローズ
単勝
9 340円 1番人気
複勝
9 180円 1番人気
10 710円 10番人気
12 560円 7番人気
枠連
5-5 8,890円 22番人気
ワイド
9-10 1,760円 18番人気
9-12 1,450円 14番人気
10-12 9,570円 71番人気
馬連
9-10 6,780円 22番人気
馬単
9-10 10,290円 37番人気
3連複
9-10-12 47,050円 127番人気
3連単
9-10-12 215,700円 568番人気
第30回 アーリントンカップ(GⅢ)(NHKマイルカップトライアル)2021年4月17日(土曜)阪神競馬場|レース見解とポイント
アーリントンカップは、3歳オープンの馬齢重量戦で行われるレースです。
2018年からはNHKマイルカップのトライアルレースの一つであり、3着までの馬に同レースへの優先出走権が与えられます。
近年ここからNHKマイルカップに向かった馬はあまり結果を残せていませんが、タワーオブロンドンやペルシアンナイトなど後のG1馬を輩出する伝統レースでもあります。
1着にはホウオウアマゾンが入りました。
前走の朝日杯では初めて中団に控える競馬を経験し、直線での差し切りを図りましたが、余力はなく最後は離されて9着に敗れました。
今回は再び2番手で先行するスタイルに戻します。
逃げ馬の後ろを追走する形になりますが、直線では馬場の真ん中まで持ち出します。
坂の上りで伸びてくると最後は一頭抜け出して勝利しました。
この馬は上り勝負になると厳しい戦いとなりますが、先行力を生かせる展開になると確実に残せるような脚を使えます。
また、道悪でも結果を残せていることから、あとは東京コースに対応できれば次走も期待できるでしょう。
2着にはリッケンバッカーが入りました。
前走の未勝利戦では好位の後ろから追走し、4コーナーで一気に上がってきて先頭に立ちます。
直線でも脚色は衰えず最後まで余裕をもっての勝利となりました。
今回はいきなりの重賞挑戦となり10番人気の評価にとどまります。
レースでは今回も好位の後ろから追走します。
直線に入ると馬場の外目に持ち出し、前が開くと勢いよく伸びてきます。
最後はホウオウアマゾンには並べませんでしたが2着には入れました。
今回は展開がはまったと考えるのが適切かと思われますが、G1はともかく条件戦であれば力が違うと考えられます。
3着にはレイモンドバローズが入りました。
前走の1勝クラスでは昇級戦でしたが3番手の好位から進め、直線で抜け出すとそのまま勝利しました。
今回は初めての重賞挑戦となり7番人気までの評価でした。
レースではやはり4番手の好位にポジションを確保します。
馬ごみの外側から進んでいくと、直線では馬場の中ほどに進路を切り替えます。
残り200mを切って逃げ馬との2,3着争いになりますが、そこからもう一伸びし、最後は3着に滑り込みました。
馬体は今回10㎏増えていましたが、成長分として考えることができ、ここで権利取りに成功したことで次走は今回より絞れた状態で臨むことができるでしょう。