小倉大賞典(GⅢ)2021年2月21日(日曜)小倉競馬場 芝1800mの競馬レース結果見解
本日は「小倉大賞典(GⅢ)」でのレース見解となります。
小倉大賞典(GⅢ)2021年2月21日(日曜)小倉競馬場|出走馬
1.カデナ 菅原 明良
2.ヴァンケドミンゴ 藤岡 佑介
3.テリトーリアル 石川 裕紀人
4.アドマイヤジャスタ 吉田 隼人
5.ヴァンランディ 杉原 誠人
6.アールスター 長岡 禎仁
7.フェアリーポルカ 和田 竜二
8.トーラスジェミニ 吉田 豊
9.バイオスパーク 内田 博幸
10.ドゥオーモ 藤岡 康太
11.ロードクエスト 西村 淳也
12.デンコウアンジュ 蛯名 正義
13.ショウナンバルディ 岩田 康誠
14.ベステンダンク 横山 和生
15.ボッケリーニ 浜中 俊
16.ディアンドル 団野 大成
小倉大賞典(GⅢ)2021年2月21日(日曜)小倉競馬場|レース結果・払戻金
着順 馬番 馬名
1着 3番 テリトーリアル
2着 15番 ボッケリーニ
3着 16番 ディアンドル
単勝
3 2,380円 11番人気
複勝
3 610円 11番人気
15 150円 1番人気
16 950円 14番人気
枠連
2-8 2,300円 9番人気
ワイド
3-15 1,340円 12番人気
3-16 9,640円 92番人気
15-16 2,180円 23番人気
馬連
3-15 3,150円 10番人気
馬単
3-15 9,920円 31番人気
三連複
3-15-16 32,190円 106番人気
三連単
3-15-16 231,750円 731番人気
小倉大賞典(GⅢ)2021年2月21日(日曜)小倉競馬場|レース見解とポイント
小倉大賞典(GⅢ)は1967年に創設され1986年からGⅢに格付け。
過去の勝ち馬にはレッツゴーターキンやサイレンススズカといった後のGⅠ馬をはじめ、メイショウバトラー、ラストインパクトなどGⅠでも上位争いを演じる馬を多く輩出しています。
この一戦を制したのは、11番人気の伏兵テリトーリアルでした。
好スタートから積極的に好位を取りに行くと、道中は離れた3番手を追走する展開に。
3コーナー過ぎから徐々に進出を開始し、直線では馬場の良い外目に進路を取り一気に追い出すと、追い込んでくる1番人気の追撃をハナ差退け重賞制覇を達成。
リステッド競走勝ちもあり重賞でもコンマ2秒内の3着が2回あるなど、既に実力の高さは証明済みでした。
近2走の結果から人気がなさ過ぎた印象でしたが、今回の走りを見ても力は健在で相性の良い小回りコースなら今後も期待できそうです。
1番人気のボッケリーニは、ハナ差の2着に惜敗。
好スタートを切ると先行争いを見ながら内目に進路を取り、道中は好位の5・6番手のポジションをキープ。
3コーナー過ぎから進出を開始し直線では大外に持ち出すと上がり最速の脚で伸びてきましたが、頭の上げ下げで敗れ僅差の2着に敗退。
前走は重賞初挑戦ながら、並みいる重賞実績馬を退けて勝利するなど能力の高さを披露した同馬。
今回は伏兵に足元をすくわれた感じで敗れはしましたが負けて強しの内容であり、今後の中距離路線での飛躍に期待が膨らみます。
3着に粘ったのは、12番人気の人気薄ディアンドルでした。
スタート決めるとハナを伺うようにも見えましたが、内枠の同型馬を見ながら2番手を追走。
3コーナー過ぎに楽な手応えで先頭に立つと、直線入り口では3馬身ほどのリードを保ち押し切れそうな雰囲気でしたが、ゴール手前で交わされ3着に惜敗。
デビュー当初は1200m戦を主戦場にし、葵ステークスの勝利や北九州記念(GⅢ)で2着と、重賞でも結果を出していた同馬。
昨年の秋以降1600~2000m戦に舞台を移し今回も3着と結果を出したことで、今後の活躍の幅が広がりそうです。