名古屋日刊スポーツ杯 2019年12月1日(日曜)中京競馬場 芝2000mの競馬レース結果見解
本日は「名古屋日刊スポーツ杯」でのレース見解となります。
このレース結果見解では行われたレースを踏まえて見解を行っています。当サイトオリジナル特典やプレゼントにてお渡ししている競馬ノウハウと組合せてご覧いただければ幸いです。
名古屋日刊スポーツ杯 2019年12月1日(日曜)中京競馬場|出走馬
1.フィールインラヴ 鮫島 克駿
2.トウカイシェーン 幸 英明
3.ジャックローズ C.スミヨン
4.トーセンスーリヤ 横山 和生
5.ケージーキンカメ 川須 栄彦
6.ブラックジェイド 太宰 啓介
7.エレクトロニカ L.デットーリ
8.メガフレア 西村 淳也
9.コーカス R.ムーア
10.マユキ 藤田 七菜子
名古屋日刊スポーツ杯 2019年12月1日(日曜)中京競馬場|レース結果・払戻金
着順 馬番 馬名
1着 7番 エレクトロニカ
2着 9番 コーカス
3着 4番 トーセンスーリア
単勝
7 280円 1番人気
複勝
7 120円 1番人気
9 140円 2番人気
4 160円 4番人気
枠連
7-8 370円 1番人気
ワイド
7-9 180円 1番人気
4-7 330円 4番人気
4-9 320円 3番人気
馬連
7-9 450円 1番人気
馬単
7-9 840円 1番人気
三連複
4-7-9 1,010円 2番人気
三連単
7-9-4 3,200円 2番人気
名古屋日刊スポーツ杯 2019年12月1日(日曜)中京競馬場|レース内容
名古屋日刊スポーツ杯がスタートしました。
ほぼ揃ったスタート、5番のケージーキンカメが飛び出すところ、かわして6番のブラックジェイドが先手を主張して2馬身のリード、7番のエレクトロニカが2番手に上がり、4番のトーセンスーリアが3番手、2馬身空いて9番のコーカスが4番手、3番ジャックローズ、そして5番のケージーキンカメ、その後は控えています。
2馬身空いて2番のトウカイシェーン1コーナーのカーブ、後は8番のメガフレアは終いから3頭目、10番マユキ、最後方3馬身切れて1番のフィールインラヴです。
2コーナーのカーブに入りバラバラの展開、6番のブラックジェイドが行ってリードは3馬身、7番のエレクトロニカが2番手で2コーナーを回って向こう上面、2馬身差に4番のトーセンスーリア、インの3番手につけて、1馬身差9番のコーカスが4番手、2馬身空いて3番のジャックローズ、その内5番のケージーキンカメが中団の内になっています。
2馬身空いて2番のトウカイシェーン、後は3馬身切れて外は8番のメガフレア、インコース10番のマユキ、4馬身5馬身空いて1番のフィールインラヴが最後方で1000mを切ります。
縦長の展開で3コーナーのカーブに入ります。
6番のブラックジェイドが先頭で800を切り3馬身のリード、3コーナーを回って2番手に7番のエレクトロニカ、その後ろ5,6馬身空いて4番のトーセンスーリヤが離れた3番手、2馬身空いて9番のコーカスが4番手、先頭までは10馬身空いて600を切りました。
インコース5番のケージーキンカメ、その後ろ3番のジャックローズ、後は2馬身空いて2番のトウカイシェーン、第4コーナーから直線コースに入って400を切りました。
先頭は6番のブラックジェイド、1馬身半のリード、やや離れた外から7番のエレクトロニカ、その2馬身後ろ、更に外から4番のトーセンスーリヤ、その外から9番のコーカス、200を切りました。
粘っている6番のブラックジェイド、迫る7番のエレクトロニカ、外からは9番コーカス、4番トーセンスーリヤ、7番のエレクトロニカ、外からコーカスが迫ってゴールインです。
名古屋日刊スポーツ杯 2019年12月1日(日曜)中京競馬場|レース見解とポイント
今回の名古屋日刊スポーツ杯は、1番人気のエレクトロニカが人気に応えて勝利しました。
同レースは過去10年間の1番人気の成績が、1着6回、2着2回、3着1回、4着1回と、かなりの好成績を収めており、1番人気はかなり信頼できる走りを見せています。
勝ったエレクトロニカですが、スタートこそは若干つまずき気味でしたが、出走馬が10頭で少頭数という事もあり、すぐに好位置を奪うことができました。
少頭数といっても、スタートでつまずいた馬をすぐに立て直すという部分は、デットーリ騎手の上手さがあっての事でしょう。
2000mという距離、スタートでつまずいたにも関わらず先団につけた部分で、スタミナ面に心配はありましたが、レースは縦長の展開となり、先頭を走るブラックジェイドを追うエレクトロニカは最内のコースを選択しています。
その結果、最短距離を脚を溜めて走ることが出来、最後の直線では脚が衰えることなく前を走るブラックジェイドを捉え、後続のコーカス、トーセンスーリアを振り切っています。
仕掛けのタイミングが早すぎると最後の直線では伸びきらず、逆に遅すぎると後続馬に捉えられるというレース展開で、馬の強さもそうですが、やはりデットーリ騎手のスタート直後の立て直し、レース中のコースの位置取り、仕掛けのタイミング、全てがばっちりはまったレースと言えるでしょう。